総務会員開発委員会


『災害に強い地域』実現に向けて終了報告

 2月19日に伊予大洲駅近く料苑たる井さまにて、タイトルにあるように『災害に強い地域実現に向けて』のグループワークと、異業種交流会を開催しました。青年会議所メンバーを合わせて約40名が同会場にて同じテーマについて考える時間は大変有意義でした。参加者の声の中で「大変良い話し合いができた。」「みんな活発に意見してるのが良いですね」など頂けました。

 グループワークはご案内の通り気象台が推奨している大雨に備えるためのグループワークを使用しました。架空の町に住み、各グループが別々の条件の家庭環境の元、台風が接近してくる過程の中で「何をしなければいけないのか?」「どのタイミングで?」「なぜ?」を繰り返し繰り返しディスカッションしました。

 代表して二班の発表を拝聴しましたが、みなさまスピーチ力もプレゼン力も高く、しかも的を得た『災害に強い地域』の実現への考え方が反映されている発表でした。学んだことは、地理的状況の適切な把握や、情報収集力の確保などでした。

 大洲市の社会福祉協議会の黒江様より西日本豪雨の際での、対応やフロー、そして課題なども発表していただき、他の勉強会とは違うより一歩深みのある会となりました。ありがとうございます。

 異業種交流会の場も、多くの参加者の方々に残っていただきより交流を深めることができました。青年会議所メンバーも多くの参加者との交流が深められました。髙岡副理事長、濱田委員長を中心とした総務会員開発委員会メンバーのみなさまありがとうございます。樽井くんの素敵な司会で会場もより和やかな雰囲気で、有意義な時間になったことをお約束いたします。本当にありがとうございます。

 常に現実に向き合いながら未来を想像し、考えながら社会を発展させる地域のリーダーを育成する青年会議所を、皆様これからもどうぞよろしくお願いします。

 

キーワード(スピーチの中で伝えたかったこと)

・何においても想像(予想)することは悪くない。

・まずは、ちいさなコミュニティからでも話し合う場を。

・常に社会発展へ向けたトレーニング、広域ネットワーク構築をする。


平成31年2月19日(火) 会場:料苑たるい3階大ホール

 

■参加費無料■
第一部:19:00-20:30(受付18:30-)

【災害に強い地域】実現の為に

西日本豪雨での被災を体験して、今後も起こりうる災害に対して、防災気象情報を正しく理解し、住んでいる環境に応じた適切な対応が必要です。災害に強い地域の実現に向けて、グループワークを通じて参加者全員で学び、活発に発言できる機会を提供いたします。

 

■参加費3,000円■

【異業種交流会】の開催

当日ご参加いただける皆様と、お食事を交えながら交流会を行います。その日の雑談で終わることなく、翌日以降にも繋がりを得られるような交流会にさせていただきます。

 

■参加申し込み■
こちらのフォームより
https://pro.form-mailer.jp/fms/dae9cf8a162249 

■お問い合わせ■

担当:濱田崇正 090-4966-4586

email: ozujc091@gmail.com


1月15日【災害に強い地域】実現の為に、松山気象台へ勉強会へ参加してきました。 日本は自然災害が多い地域なので「まさか」ではなく、「いつか」起こると思いながら、普段から意識を高めていることが何よりも防災・減災に繋がります。

 グループワークを模擬体験してきた濱田委員長ですが、「松山地方気象台で勉強会を終えて、西日本豪雨災害にて被災した私達ですが、今度いつ水害またはそれ以外の様々な災害が起きるかわかりません。大事なことは次代を担い活力に溢れる私達青年がしっかりと準備し、正しい減災の知識を身につけ、1人でも多くの市民の方にお伝えすることが僕達青年の役割です。2月19日に開催する事業にて災害に強い知識の実現に向けて青年が集い、未来に向けてしっかりと考える機会を提供いたしますので、ぜひ皆さんのご参加をお待ちしております。」との事。

 気象台の皆様、貴重なお時間をありがとうございます。


■事業方針

1 2019年8月までに10名以上の入会者の獲得

2 会員拡大について次年度以降スムーズに引き継ぎ出来る仕組み作り

3 大洲青年会議所全メンバー参加による「会員拡大実施に向けた自己意識の改革と成長」

4 情報発信力強化による「大洲青年会議所全メンバーの研鑽と組織資質の向上」

■運営方針

事前にしっかり計画し、段取りよく準備する事で、スピード感ある委員会体質とスマートな事業運営を実施する。

事業計画

(1)

・事業名称 : みんなでやるぞ! 会員拡大 (案)

・事業対象者 : (一社)大洲青年会議所メンバー

・事業目的 :理事長が掲げる「遊び心を持って肱川流域を驚かせよう」を実現するに当たり、広域である肱川流域を驚かせる為には、まず大洲青年会議所メンバーに驚きや感動を与える必要があります。当委員会では、今までの会員拡大委員長任せの会員拡大から大洲青年会議所メンバー全員で行える様な体制作りをする事で、メンバーに驚きを与えます。大洲青年会議所で生まれた驚きが、広く肱川流域に届く様、当委員会では2019年8月末までに、10名以上の新入会員を獲得すると共に、9月以降は次年度会員拡大委員会との情報共有と、合同で会員拡大活動を行う事で、スムーズに次年度へ引継ぎが出来、継続した体制が出来る仕組み作りをします。

・事業概要 :

  1 全メンバーで会員拡大できる仕組み作り

  2 会員拡大ツールの作成

  3 入会候補者の各委員担当の例会、委員会、事業のオブサーバー参加推進

  4 ホームページ、ブログ、SNSの有効活用

・参加動員計画 : (一社)大洲青年会議所メンバー

・予定日時 :1.2019年1月~8月末

 

・予定場所: 事務局、会員拡大候補者事業所等

・予算 : ¥63,000- 公 益: 無

そ の 他 の 説 明 :

 

(2)

・事業名称 : みんなで学び、みんなで繋がろう (案)

・事業対象者 : (一社)大洲青年会議所メンバー

・事業目的 :

  1 入会候補者に大洲青年会議所を体験してもらう。

  2 入会候補者の更なるリストアップ

  3 入会候補者と大洲青年会議所メンバーがコミュニケーションを取る機会の提供

  4 メンバーの発信力(伝える力)を高める。

 

・事業概要 :委員会事業に入会候補者を招き、グループワークを行う事で、入会候補者と積極的にコミュニケーションを取りながら大洲青年会議所の活動をアピールし、参加者全員が意欲的に意見を出し合う事で防災意識を高める。また、食事をしながら交流を深める事で、今後の会員拡大活動に繋げる。

・参加動員計画 : (一社)大洲青年会議所メンバー

・予定日時 : 2019年2月19日(火)19:00~ 予 定 場 所: 料苑たる井 3F 大ホール 会議室

・予算 : ¥23,200-